top of page
診療内容・料金・ご予約
診療・相談の進め方
当院は、初診の時もその後通っていても、長めな診療・相談時間を確保しています。
ただ症状経過をみるだけでなく、個人個人の症状・悩みの成り立ち、その後の経過、自分や周囲でも普段語れない性格の話題などをみていくことが、心と神経と身体の状態、人生に関わっていると思うからです。精神医学でも心理学でも、教科書ではそれは当たり前のことのように書かれていますが、リアルな暮らしの中でそれをどう専門的に捉え、話を進めていくかは、本当にはプロの私たちでも難しいものなのです。
実際に、それを実践するためには、普段なれている、現代的な仕事の仕方とは矛盾する面があり、中々実現できる方法がありません。
そのため当院では、
・診療時間の調整
・受付・問診の工夫
・料金体系の工夫で「しっかり相談を続けたい人」中心に診療・相談・サポート
を行っています。
つまり、「普通の病院より受付の手続きは簡略で、相談したいことをざっくばらんに話せる。緊張してうまく話せないときにも話を引き出してもらえる」ので、診療の流れをそれほど心配する必要はありません。
★なお、当院は臨床判断を中心に据えているため、いわゆる数値などが出る心理検査などは行っていません。これにも理由があるのですが、それも別に述べます。
自由診療でできること、できないこと
健康保険が使えない、自由診療なため、料金が保険適用病院とは異なりますが、その分以下の工夫をしています。
・1回診察を受けると、その後のフォロー期間に料金はかかりません。
・より営利性の高い自由診療と異なり、処方料金を低く抑える工夫をしています。
・お薬の種類によっては高額になるため、保険病院への紹介状は一回分無料です。
・通院継続性が高い人の場合には、診療時間以外にも追加料金無しで予約を取れることがあります。(診察内で相談)
・体調・精神状態が安定してきたあと、勉強や職業技術、就職活動、管理職としてのマネージメントやブレストの仕方、専門職のスタンスの持ち方などを極めて実践的に研修(リハビリ)できます。(これについては、別のページで説明します。」)
できないことで明確なものは、
●健康保険の傷病給付をもらいながら休職する診断
●生活保護や障害者受給・公費の利用
(一般の生命保険会社などへの診断書は発行できます。)
●院外薬局での保険適用処方
なお、診断や処方組み立て、処方日数は、一般的な保険診療病院と同様の水準で行うよう心がけています。
料金・時間
・初診料 ・・・ 8000円(60分以上可能)
・以後1ヶ月以上空いた後に ・・・ 8000円
(1度診察に来ると、その後1ヶ月は予約していれば何度受診しても追加料金はかかりません。)(時間は1回30分程度~50分まで可能)
・院内処方料(専門性の低い、初期導入の種類)
・・・ 診察料を払った日はその中に処方料金が入っています。
・・・ それ以外の日に同様のお薬を処方するときは500円いただきます。
・院内にないお薬を院外処方薬局でもらいたい時
・・・ 当院では処方箋料500円をいただきます。ただし、薬局では調剤料やお薬代金が10割負担(保険を使ったときのおよそ3倍)かかるのでご注意ください。
bottom of page