top of page

サイト内検索

電話でのご予約はこちら

*お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。

「」に対する検索結果が23件見つかりました

サイト全体 (9)

  • オンライン予約 | 草加獨協大学前心理クリニック

    オンライン予約方法 ご予約ページはこちら *予約サービスの会員登録は不要です。 *変更/キャンセルは ご予約時のメールアドレスの再入力で可能です。 電話でのご予約はこちら 048-944-7045 オンライン予約はこちら *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。

  • 初めての方へ | 草加獨協大学前心理クリニック

    初めての方へ 当クリニックは、精神的・心理的に行き詰まっている方に向いています。自由診療ですが、トータルに見たら保険診療と遜色ない料金になっていると思います。 ​まずは、このページの内容をご覧ください。 ​(2回目からは、トップメニューから必要なページに直接お進みください。) まずは、症状ごとの治療の仕方でなく、「病院に相談をしてみようか?」と悩む方それぞれに向けた当院なりのメッセージをお書きします。 本人(社会人) 本人(学生~若手) お子さんについて その他 家族や知人の相談 とり急ぎかかりたい方 症状が中心であれ、不安や抑うつ、悩みが中心であれ、なんらかの生きづらさを感じている人が多いのではないでしょうか? この年代の頃は、家族や社会・世の中に矛盾を感じつつも、個人としてしっかり踏ん張る経験はまだ十分でなく、気持ちが揺れることが悩むきっかけになるようです。 ですので、お薬だけでもただ話を聞いてもらうだけでもなく、相談しながら個々人に合わせた助言をもらえた方がベターです。たとえはっきりした精神疾患があったり、苦しさが強かったとしても、自分なりのスタンスが見つかった方が病気や困難に呑まれずにすみますし、そうでないと、折角 身につけてきたものを失いかねません。 当院では、思春期の入口や受験や就活、そして社会人になってからは仕事で、戸惑う症状や悩みが出た方が通ってきますが、(平均的な大人でも驚くほど)粘って症状や悩みにつきあい、ほんとうの意味での等身大な自分を見つけることをサポートしています。それは、これまでの経験から、結果として自分らしい建設的な選択ができるようになる人が多いためです。 料金・診療の説明 電話でのご予約はこちら 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ​ご予約方法の画像付き説明はこちら オンライン予約はこちら この年代の方のきっかけで多いのは、「家庭と仕事の両立」「職場での立場の悩み」「改めて将来を考えた」というものです。 それは、自分なりのものを身につけ、それなりの知識も自信もついてきていても、忙しさに追われながら、もっと将来のことや家庭ごとの悩みに出会う時期だからです。 自分なりの工夫はしてみてから相談を受ける方が多いので、通常「世間一般の情報や考え方が通用しない」ことで行き詰まる方が多いように感じます。 一時的な対処療法も使うことがあるのは、他の世代の人と同じですが、よりしっかり相談しながら、それぞれの仕事や家庭の生活に焦点をあてて進むのがおすすめです。 当院の専門的な経験で、一般職の方~グローバル企業の管理職の方まで、様々な行き詰まりに対応可能となっています。 また、仕事を持ちながらの育児・子離れの悩みから生じた問題にも対応しています。 不思議なもので、老若男女・悩みや症状の種類やレベルに関わらず、こうしたことを専門家に一時的に相談できると、「自分なりの」方向性が持てるようになる方が多く、病気にのまれた暮らしになりにくくなるようです。 料金・診療の説明 電話でのご予約はこちら 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ​ご予約方法の画像付き説明はこちら オンライン予約はこちら 以前から時々相談を受けてきたのは「子どものメンタル医療の予約がとれない」というもので、なぜか地域やそれ以外からも問い合わせは年々増えてきています。当院は専門機関ではありませんが、もともと、どんな方でも一度は会って相談を受けるスタンスですので、時に幼児~中高生の受診を引き受けてきました。 内容は様々で、幼児の発達相談・登校不能や不適応・落ち着かなさ・反抗期の対応・受験での行き詰まりなどのきっかけで、単純な行き詰まり、落ち込み~発達障害や精神疾患と診断できるもの、まれですが、精神神経症状の陰に身体疾患が隠れていたこともありました。 以上の経験から、今では以下のような方針でお子さん自身やご家族の診療・相談を引き受けています。 ・発達障害や精神疾患と言えるかどうかの基礎診断(~思春期には精神病の発病率が一般で知られている以上に高いので注意が必要です) ・どんな医療やサポートが必要か判断 ・お子さん自身が来たがらない場合は、ご家族の悩みや不安を引き受けつつ、助言をすることで間接的な効果を目指す。 (この場合、ご家族に患者登録をしていただきます。料金は通常診療と同じです。) ・お子さんと家族両方との相談が可能(通常、診療費はお子さんの分だけですが、倍以上の時間が必要な際には別料金とさせていただいています。) ・お子さんへの専門検査や専門医療・福祉サービスが必要と判断した場合は、紹介状を発行します。 (ただし、各専門機関の予約待機時間を短縮できるわけではありません) 万能ではありませんが、この方法でこれまでお引き受けしたケースで、約2/3の方は当院での相談診療だけで済んでいます。 料金・診療の説明 電話でのご予約はこちら 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ​ご予約方法の画像付き説明はこちら オンライン予約はこちら <家族や知人のメンタルの問題> 先に述べたお子さんについて以外にも、「親御さん・親族・知人の方で、メンタルが不安定だけれど専門機関に相談したがらない、でも、なんとかしてあげたい…」という受診相談がよくあります。中には、学校の生徒・会社の部下についてのものも見られます。 ​ ここでは主に、相手の方の年代にやあなたとの関係性でどう変わるかお話しましょう。 ​ <就学児 年代> 先生やスクールカウンセラーからの相談が多くあります。その場合は、学校からの心理相談としてお引き受けしています。ご本人を医療につなげるべきかの専門判断から、アセスメントや対応法をお教えするのですが、メンタルの難しい問題に対する学校や先生方のスタンスができてくると、(その頃には、本人・家族も建設的な方向に向き始めるため)事態が収束することが多いようです。 この時期に家族・学校・社会からの(本人の悩みや症状に対する)理解が及ばないと、長期的視点からは、本人も投げやりな人生になりやすいので、しっかり構える必要があります。 ​ <いわゆる「大人」の家族・知人> 実情を言いますと、ご本人の代わりに予約をとられたケースの場合、かなりの率で、予後がよくありません。だからといって「なら、本人に予約させます」とすれば結果が大きく変わるわけではありません。この実情の理由に公式なものはありませんが、経験的にはご本人の背伸びや自分のこととして受け止める自身の少なさがあるのかな?といつも思います。 その場合、1つ目の病院ですぐ結果を出せることはありませんが、長い間に紆余曲折を経ながらだんだんとご本人にも現実を掴んでいただくほうがよいようです。 ですので、本人が微専門機関への相談・通院が続かなくても、(もしあなたがサポートを続けたいなら)あなたがどう考え、向き合えばよいかを相談する方法もあります。結果として、かえって安全に事態が変化していくこともあるものです。 ​ <学生年代の友人や仲間、恋人> ご本人が問題意識が薄いか、家族や専門家など社会に頼ることに不安が強い場合、まだ社会性に自信が少なく、結果として周囲の知人が代わりに考える状況になることがあります。 また、よく耳にするのは「知り合い・家族が『代わりに』病院を探して予約してくれと言われた」というケースです。上記の大人の場合同様、その通りに動くだけだと、なかなか事態の収束に時間がかかる場合が多いのが実情です。 これらの場合には、最終的に本人が患者さんになって相談に来るのをめざすとしても、まず周囲の方自身の困りごと・悩みとして、何回か相談するとよいかもしれません。どの場合でも言えることですが、一般常識や自分たちの考え方では判断が噛み合いにくい事態でも、専門家の判断を聞いているうちにスタンスができて、間接的な効果が出てきて本人が建設的に病院にかかったり自分を立て直せることもあります。 そうでなくとも、ドクターショッピングや周囲のせいばかりにすることを防ぐ効果はあるようです。 <高齢者の方のご家族> 残念ながら、当院は認知症の専門判断・治療は専門ではありません。これまでの経験でも、一時的な相談や専門の医療・福祉への道筋づくりは手伝うことはありましたが、いずれも短期の指導・介入で終わります。 ただし、老化によるメンタルの問題が生じている方のご家族の悩みや不安、どこに相談すればよいかわからない事態について(ご家族の主治医になることで)助言やサポートすることはよくあります。 料金・診療の説明 電話でのご予約はこちら 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ​ご予約方法の画像付き説明はこちら オンライン予約はこちら ここをご覧になるのは、以下のような事情からだと思います。 ●初めてメンタルを探している方で… ・保険病院の予約が大分先 ・どこに受診しようとしても中々受け入れてもらえない ・なるべく受診を急ぎたい ●これまでに通院した病院があるが… ・転居などの事情で、次の病院が決まらない・予約がだいぶ先になった ・まだ時々不調があって困っている ●美容師/理容師免許、銃刀法免許の申請用診断書を希望​ ​ これらの方は別料金で対応していますので、以下から料金のページを御覧ください。 ​ 当院は、とり急ぎかかる相談をしやすい病院です。ただし、以下のような前提があります。 ​ ・とり急ぎの受診の方でも、料金は一緒です。 ・お薬は、当院にストックがあるものになります(院外処方箋発行(自費)や発注-後日受取対応は可能です。) ・前の病院の紹介状があり、保険病院の予約があれば、2週間分までの処方が可能です。(それ以外の方は状態・状況により10日分まで) ・保険病院への受診の仕方をお教えしたり、紹介状をお出しすることは可能です(一通は無料) 以下の料金説明をお読みいただき、予約方法にお進みください。 料金・診療の説明 オンライン予約はこちら 電話でのご予約はこちら 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ​ご予約方法の画像付き説明はこちら

  • 精神科 | SDPC|草加市

    草加 獨協大学前 心理 ​クリニック 精神科・心療内科 自由診療・​予約制 診療日時 *公称時間 (電話・窓口での予約相談の時間も同じです。) *通院中の方は診察中の相談のうえ、時間外に予約することもできます。 水・木 15:00 ~ 19:00 土 15:00 ~ 17:00 休診 日・月・火・金・祝 当院の説明とご予約 当院は、 子ども~働く世代・ 学生~専門職まで 色々な方が通う メンタルクリニックです。 ​ 「しっかりした診療・相談」 を維持するために 工夫をしています。 * 初めての方は、 こちら にお進みください。 *閲覧2回目~はメニュー からが便利です。 *通院中の方のご予約は こちら 説明と予約 お知らせ 2024/ 10/14 ​お子さんのことで相談のあった事例をFAQに掲載しました。 2024/ 09/29 ・ 料金の仕組み を図表で示しました。 ​・ リハビリ~研修のプログラムについて書きました。 2024/ 08/30 予約ページのリンク不具合がありましたので、修正しました。 2024/ 08/25 サイト、リニューアルしましたが、まだ一部不具合があるようです。修正レポートも随時上げてまいります。 2024/ 07/25 ​新しい予約体制ができました。使い勝手はよいのですが、もう少し調整に時間がかかります。 お知らせ アクセス ●東武スカイツリーライン 「獨協大学前駅〈草加松原〉駅」徒歩4分 ●お車でお越しの方● 隣接する藤本耳鼻咽喉科の駐車場にお止めください。その際、ダッシュボードに「SDPC 受診中」とメモを挟んでおいてください。表示がない場合、最悪違法駐車と間違われることがあります。 ​ ●駐輪場 あり● アクセス

全て表示

説明や資料 内 (14)

  • こんな方が通っています:思春期入口編

    その子は、小さい頃からたまに不機嫌になったり、家の中で癇癪を起こすことがあったそうです。ただ、のびのびしているときの発想は豊かそうでした。 学校では優等生タイプで、先生の言う事を守りすぎ融通の効かない面もありました。小学校中学年になり、友人関係が複雑になった頃、思うようにいかないことが増え、また癇癪が起きるようになり、時々学校を休むようになりました。 はじめご両親が家族相談で来院し、その子の性格がお父さんに似ていることがわかりました。ただ、しっかりもののお母さんには、感情も発想も突拍子なく思え、うまく受け止めれておらず、途方に暮れているようでした。 相談の中で、お母さんには大人の方でどこまでのびのびさせてよいか決めてあげたほうがよいことを伝え(子どもも大人も口達者でも実際には心情ごとについてはつかみきれないという現実を踏まえました)、メリハリの付け方をアドバイスしました。ですが、専門の医師からすると小さい頃の不安の出方に精神的脆さをうかがわせる点もあったため、あまりに不安定が強くなったときは、本人への対応も相談できる旨伝えました。 お子さん自身は一度だけ来ました。一緒に漫画をみたりしながら話し、思春期手前の揺れやすさの範囲ですみそうと理解できたので、お母さんにもう少し経過を見て良いことを伝えました。その後徐々に落ち着いてきたため、相談も終了しました。 * プライバシーや守秘義務に差し障らないよう、これまでいらした複数の患者さんの話を混ぜ合わせて書いています。部分部分の表現は実際にあったものですが、実在の個人が特定できないように書いています。また、宣伝用の誇張はしていません。 --------------------------------------------------------- お電話でのご予約は、 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ---------------------------------------------------------

  • こんな方が通っています:小学校低学年編

    小学校低学年のお子さんの例です。 家では明朗だが、人見知りなところがある子どでした。進級後、教室で気持ち悪くなるようになり、給食を食べると戻してしまうようになりました。それがこわくてずっとモグモグ飲み込まないため先生に注意されるようになりました。また、授業中や外出時などどうも緊張すると頻繁にトイレに行くようり、いよいよ親が心配するようになり、受診しました。 話をよく聞いてみれば、進級時に担任が変わったことがきっかけのようでした。はじめは誰もそれに気付けなかったようです。通院してから2ヶ月ほどは診察中もトイレに立ったりしていましたが、本にとは一緒に絵を書いたり話をし、お母さんとは「神経が敏感な体質も関係しているが、ひどい病気ではない」ことをフォローしながら、担任の先生たどう伝えたらよいかを少しずつ助言しました(急ぎすぎないのが肝心なのです)。 一時的に子供向けの緊張緩和のおくすりを出しましたが、1年後には症状が改善し、薬の必要もなくなったため、通院を終了しました。 ここには実際に当院に来られた方の例を少し改変して挙げています。改変はプライバシーを保護するためのもので、成果を宣伝的に盛ってはいません。 * プライバシーや守秘義務に差し障らないよう、これまでいらした複数の患者さんの話を混ぜ合わせて書いています。部分部分の表現は実際にあったものですが、実在の個人が特定できないように書いています。また、宣伝用の誇張はしていません。 --------------------------------------------------------- お電話でのご予約は、 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ---------------------------------------------------------

  • 準備版:「ステディ」プログラムとは?- リハビリや研修になるトレーニングです

    <<これは準備版の記事です。実際にはすでに行っていますが、詳細は診察の時に聞いていただくか、記事のアップをお待ち下さい。>> タイトルでおわかりかもしれませんが、当院では独自のリハビリプログラムを行っています。ですが、さまざまな経験から、今では「人生の一端として仕事や学業の技量を主体的に増やす」一般の方向けのトレーニングとしても開放しています。また、当院のようなスタンスで心理臨床を行いたい専門家向けの研修、セミナー、スーパービジョンもこの中に組み入れました。 料金は、患者さんの場合、診察の一環として行うので、別途費用負担はかかりません。その他の型の場合、一般の方ですと、月8000円。心理の専門家の方ですと、一回6000円からとなります。 ここから本文 下のボタンは、コピペできないのです。。。 --------------------------------------------------------- お電話でのご予約は、 048-944-7045 *お電話での予約、問い合わせは診療時間内にお願いします。 ---------------------------------------------------------

全て表示
bottom of page